東京スタッフブログ

2020.09.26

癒しを求めて・・・

どもども東京営業所の井上です!
*前回不評だったので挨拶は変えました・・・。

ここ最近のマイブームについて
今回は書いていこうと思います。



もともと動物が好きだったのですがコロナの影響もあり
日々のストレスや鬱憤を晴らす為にも
最近は動物の画像や道端で見かけた動物を観察しています。

上野で見かけましたカップル鳩さん。


出社前に家のマンションに紛れ込んだ猫さん。


雨の日にショベルカーで休んでいる猫さん。


仕事帰りに見かけた心霊猫さん。
目が光ってかっこいい!

ちなみに僕は動物アレルギーです。
いつか猫を飼いたいです(切実

みなさんも寝る前や電車の中で動物の写真で
和んではいかがでしょうか?

2020.09.19

ランチシリーズです。

東京営業所の森田です。

前回に引き続き、ランチから選抜してお届けします。

一つ目は、神保町のキッチンカロリーさんです。

カロリー定食は肉と麺を炒めたシンプルな定食です。

鉄板熱々でお好みでソースをかけるもよし、
なかなか良いです。

お茶の水の店に何度か行っていたのですが
神保町にあるのに

これまで気が付きませんでした。

次は、前回登場の馬喰横山のはしやさんです。
その後立ち寄っていますが

ソースかつ丼がすごい。


予想に反しヒレカツ・いか・えびフライに玉子と
マカロニサラダ・千切りキャベツと
かなりのボリュームにびっくりです。

最後に、
水道橋白山通りのやよい軒の味噌カツ定食490円に
行ってしましました。

これはかなりお得ですよ。
<つづく>

2020.09.11

THINK YOUR LIFE あなたの人生を考えて

 皆さん ハッピーバスデー トウーミー 東京営業所の坂野です。
 さあ皆で 911! 911! DA PUMPのUSAのノリで
 とおもいきや
  

 ・・・・・・・この季節 この時間(現在20時)東京では
 ショートケーキの一つも売ってないのに気が付きショックの
 たそがれテンションで進行させていただきます (´;ω;`)ウゥゥ
(会社の隣がケーキ屋なのにコロナで18時閉店、
カフェドクリエも18時閉店、コンビニもカップケーキのみ)

さて、今回は前回のアシストフックに引き続き新型コロナウイルス
の感染から自分を守るためのグッズ紹介です。

新型コロナウイルス感染予防で一番身近なもの
日本ではまずはマスクから始まったと言っても過言はないでしょう。
(厳密には他人に移さないものですが)

その中で最初のエポックメイキングがアベノマスク!

配布人口の何%の人が使ったのか本当に知りたい
50%以下と見ますがこれ如何に(もちろん使っていない)

最近ではマスク不足も解消し色々な選択肢で買えるようになってきました。
最初はもちろん一般の不識布の箱入りマスク(中国製)を使用していたのですが
耳にかける紐の接着部が切れる、切れる
そこから布マスクに


ジーンズの聖地 児島の岡山デニムマスク


こ~んな かんじ

しか~しこの布マスク。やはり紐が伸びて使えなくなっていくんですよね
ひどいと5回洗濯したらぶかぶかになっちゃって ずれちゃう

最終結論はウレタンスポンジ製のATB-UVスポーツマスクです。
 

普通のウレタン製のものはムレやすいんですがこのメッシュが見えるでしょうか
クール用の白はセブンイレヴンでも販売しておりめっちゃお勧めです。
防臭、抗菌、UVカット、吸水速乾、接触冷感(これは正直どのメーカーでも誇大広告ですね)
メーカーの記事によれば100回洗っても問題ないとの事で経済的にも〇
なおアシストフックやマスクは「ポケットドクター(UVマルチ除菌器)」を使って照射、除菌しています。

事務所近くの市ヶ谷駅前のラーメン屋さんには券売機にマスクがあります



番外編(おっばちゃん達の原宿でみつけた 新型コロナグッズ

ネタで買っても一度履いたらその後で箪笥の肥やしになりそうでんな

コロナとの戦いはまだまだ続きます。私もがんばります。
みなさんがんばって自分の人生を大切にしてください

ハッピバスデー トウー ミー ( ;∀;)  
上の写真はいつもかばんに入れて持ち歩いている携帯用除菌アルコールジェルです。

2020.09.04

ハマっているゲーム紹介

こんにちは!

自分が今一番やっているゲームを紹介します。

「大乱闘スマッシュブラザーズSP」というゲームをご存じでしょうか?
通称スマブラ。広い定義でいえば対戦格闘ゲームです。

相手を攻撃すればするほど遠くに吹っ飛ぶようになり、
相手を画面外(超遠く)に飛ばせば勝ちというルール! 
シンプル!

マリオ・ピカチュウ・クラウド・ソニックなどなど、
様々な作品のキャラクターが大集合している
夢のようなゲームです!

2018年に発売されたゲームですが、
自分は今でもよくプレイしています。
友人と1vs1の男の戦いをしたり、
大人数でワイワイと戦ったり、
アイテムなどを使いめちゃくちゃな戦いをしたりと、
多種多様な「戦う」があるので
それだけで飽きずに楽しめます。

そして「オンライン対戦」が楽しい!
オンライン対戦とは、
リアルタイムで遠くにいる人と対戦ができる機能です。
単純に知らない人と戦って楽しむのも良いですが、
「世界戦闘力」を上げて「VIP」を目指す
という楽しみ方もあります。

〇世界戦闘力
全プレイヤーのうち、
自分がどのぐらいの人数に実力で勝っているかを表しています。
世界戦闘力が100万ならば、
自分は99万9999人より上の実力ということですね。
オンライン対戦で勝つと数字は上がり、
負けると下がります。

〇VIP
世界戦闘力が上位5%以内の実力者のことを言います。
VIPになると、
キャラクター選択画面などが変化して箔がつきます。一種の勲章ですね。

今でも新規キャラクターの追加(別売り)や、
バランス調整などが盛んに行われるため、
まだまだ新鮮に楽しめるゲームとなってます!



余談)私は一番好きなキャラ「ロゼッタ&チコ」がVIPです。
750万2249人より実力が上なんです!

2020.08.27

くらかけ ケンサク


こんにちは、東京営業所の鞍掛です!

残暑が厳しいですが みなさま いかがお過ごしでしょうか

溶けるような日差しはまだまだ健在です


そんな中、外回り中にふと通りがかった交差点なのですが


 
  

おおーーーー!  同じ名前だ

普段でさえ同じ名前の人になんて遭遇しないのに

まさかこんなとこの交差点名で巡り会うとはっ!





気になっていろいろ調べてみるとけっこーありますな

鞍掛山・鞍掛トンネル・鞍掛神社・鞍掛橋・鞍掛峠などなど


そんな中 気になった2つをご紹介!


鞍掛豆

おいしそーですねェ!

種皮の模様が馬に鞍をかけた?模様に見えるらしい?
パンダみたいにも見えることから「パンダ豆」とも ほぉー
海苔みたいなお味もするそーです  じゅるり


極めつけは コチラ!



癒し力 全開ですねえ


クラカケアザラシ
 アザラシ科ゴマフアザラシ属
 学名Histriophoca fasciata
 オホーツク海や北太平洋に生息
 黒い体に鞍をかけたような白い帯模様が特徴


自分もリビングでくつろいでるときはきっとこんな感じ・

ゴメンナサイ ごめんなさい 嘘デス


早くみなさまに癒しも届けられるよう精進します!!

2020.08.23

失敗からの学び

みなさん、おはこんにちばんは。

コロナ化の中でお盆休みは外に出れなかった時に

無性に甘いものが食べたくなってこんなものを作っていました!

写真を見ても「なんだこれ」となりますが、こちらは井上作のタルトタタンです!

タルトタタンとは19世紀のフランスのケーキ屋さんで伝統的なアップルパイを作っていたところ

誤って焼きすぎてしまい焦がしてしまったものを改造して出来たものです。

*wikipediaを参照しました。

本来なら生地を厚くしてより焦がすのですが、今回はフライパンのみで

作ったのでうまくはいきませんでした・・・

でも味は悪くなく甘いものも食べれたので自分は満足ですw

2020.08.07

蛍光印刷も対応します

東京営業所の森田です。

5/15にリリースしました

「緊急経済対策 商品券作成承ります」の

偽造防止機能として、

潜像文字・マイクロ文字を対応しております。

この度、偽造防止機能を追加し

蛍光インキを使用した蛍光印刷の対応をします。

金額の数字欄に印刷することで

偽造防止効果が高められます。

ホロや箔などの加工よりも

コストを抑えた対応ができますので

ぜひともご用命下さい。

蛍光印刷例

2020.08.01

茶色の憎いやつ!

 皆さん こんばんは 東京営業所の自称フェルメールでなく
 フェルメール大好き坂野です。
 
 さてタイトルの「茶色の憎いやつ」ですがここのところ多かったとんかつやカレー等の
 食べ物特集ではございません。 えっ誰もそんなこといっとらへんわって
 そら どうも すんません  <(_ _)>
  
 
 
 新型コロナウイルス感染拡大の猛威が止まりません。 
 4月5月の緊急事態宣言発令の頃にはみんなが「ソーシャルディスタンス」
 の強い意識を持っており通勤時においても間隔を空けて座っていたのですが
 残念ながら今はその意識も薄れていきつつあるようです。
 そういった意識の低下もこのところの感染者数拡大の要因の一つではあるでしょう

  

 マスクの着用、手洗いうがい、手指のアルコール消毒は最低限の自衛です。
 但し、やはり通勤時が一番のリスク。 手すりやつり革、エレベーターのスイッチ
 など感染者が触れた部分の接触のリスクが生じます。

 そこで今回私はこのようなグッズを購入しました。
 それが「茶色のかっこよくて憎いやつ」 純銅削り出し「アシストフック」です。

 

 新型コロナウイルスの菌はプラスティックやステンレスの場合3日間は菌が
 消滅しませんが純銅の場合は4時間で消滅したとの検査結果が出ているそうです。
 「銅で守る!自分で守る!」

 
  

 このブログを楽しみに見ていただいているすべての皆様の健康が守られますように
 
 PS,今日で8月に入りました。24節季72候で言えば「大雨時行」 タイウトキドキニフル
 夏場、入道雲が沸き起こりにわか雨が行きなり降ってくる光景を言葉にしたものですが
 最近はそういった風流といったものでなく異常気象による集中豪雨となっています。
 皆様 お気をつけください。頑張って夏を戦いぬきましょう!
 

2020.07.22

猫カフェ

コロナ関連の話が尽きず、GoToと言われてもあまり外に出る気がしませんね……。

ステイホーム中何してたかというとゲームしか……。


猫の話をします(唐突)。ゲームの話は今度します。


ステイホーム中、猫を飼いたいなと思い至りまして。

理由は犬猫が好きなこと、現在ペットを飼っていないこと、

そして周りのペットを飼っている人の話を聞いてうらやましく思ったからです。

ペットショップ勤務の友人に質問攻めし、具体的な予算と暮らし方を考えていると、

相方が「猫アレルギーかもしれない」と言います。

えぇ……。

昔、猫飼いの友人宅にお邪魔したら目の痒みが止まらなかったそう。

そうなってからは、猫と接触することを意図的に避けていたとか。




それはもう猫を飼うのは不可能では? と言ったのですが、昔のことなので治っているかもしれないというので、

どういう理屈なのかはともかく、確かめるために猫カフェに突撃しました!



初めて行ったので勝手がわかりませんでしたが、靴を履き替え荷物を置いて、時間いっぱい戯れるだけでした。


長毛種はエレガントです……!

 → 
猫じゃらしでじゃれついてくれます


もぐもぐタイム


もうすっごい可愛い! 見てるだけでも飽きない、家にこの子らがいたらどれほど幸せだろう!


あっという間に時間が過ぎてお会計へ。楽しかったねーなどと話している中、ふと思い出しました。

「そういえば、アレルギー反応は?」

「あ、そういえばなんともなかった」

??? 本当にどういう理屈なんでしょう。アレルギーが治ることがあるんですかね?

こうして猫を飼う方向に話が進んでいきます。

僕、どちらかというと犬好きなんですけどね……。


オマケ


窓のサッシとブラインドの間に隠れてるこの子がとてもキュートでした

2020.07.18

好きこそものの上手なれ

はじめまして 東京営業所の鞍掛です! 

いやー コロナです コロナ・・


また最近の状況もいろいろ変化に富んでいますが

基本体力勝負のとこもあると思うので

日々の体調だけは変化しないよーにしていきたいデスネ!


自分の宅呑みについての近況報告だと

また飲食系ブログになってしまうので

今回はうちの上の娘との最近のやりとりでも

書かせてもらいます


中2の娘は昔から絵を描くのが好きなこともあり

今もよく絵を描いています

以前にチラっと見さしてもらったらこんなんですよ





スマホだけでこんな絵も描けちゃうのね スゲー

(タバコの向きが反対だけどなっ)


ここで小さいころに初めて描いてくれたものを蔵出し!

(注:家族も知らない私のお宝)





(本人はイチゴ食べれません)

この日もなにやら描いていたのでその時自分が食べていたリンゴを

描いてもらうようにはなしをしてみると





!!

1分経ってねーッス

たて続けに





ほえー 早すぎてびっくりしました

ここで1ついい考えが浮かびました

スマホなどの自分のアイコンは無人クンのままだったので

このタイミングでかっこいーやつをお願いしてみよーかと・

(このへんでなにやら下の娘と一緒に遊び出しました)

デザインはそーだなぁ 名前の 鞍 で!

(もう下の子と遊ぶことに夢中になってます)


てきとー感 半端ない感じで仕上がったのがコチラ




・・・なにかが違うぞ おどろおどろしい


もう遊びに夢中でこっちにはどうやら

興味が無くなってしまった様です・・


また改めて別の時にお願いしてみることにしました(泣)

今度はカッコいいのお願いねぇ~!!


何事にも興味をもって好きで取り組んでいけたらいいですネ!

好きこそものの上手なれ!

(前のやつは Tシャツ にしてみました!)


カレンダー

«4月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    

カテゴリーリスト

  • やまとカーボン社スタッフブログ
  • やまとカーボン社東京営業所スタッフブログ
  • 伝票印刷専門通販サイト伝票百貨店
Facebook Instagram
ページの先頭へ