東京スタッフブログ
2022.02.18
とある社員のサバイバー目録
皆さん こんばんは 東京営業所の坂野です。
昨今 日本の全国各地で地震や異常気象などによる集中豪雨被害が起こっており皆さんの会社でも防災グッズなどを
購入されておられると存じます。
さてそこで私 坂野個人がイザというときに備えてサバイバル生活を送れるように購入したグッズを今回は何点か公表させて
いただきます。 ソ~ラ~ランタン!!( ドラえもん調に)
ディクラッセのソーラーランタンです。 日中はソーラー電池で充電を行い、夜になると自動点灯する優れものです。
この写真はメーカー広告
【感想】 いわゆるホテルのベットについてる常夜灯ですね メッチャくらい
現在 一応 1台 事務所に補完中 ( ´∀` )
18mロープ ここからは サバイバー 「アイ オブザ タイガー 」
(ロッキー3のテーマ)の糊で(印刷屋さんなので)
サバイバル生活の必需品といえば やっぱりロープでしょう
一旦ロープをばらして・・・・・
ロープ真ん中で折って エビ結び作っています
完成!これを作れるあなたは恐らくボーイスカウト経験者(BY ボーイスカウト長岡京第3団)
引き解き結び(スリップノット) カウボーイの投げ縄やテントを張る時のペグのテンションの調整に使います
ロ-プをかけた後に引っ張っると締まっていきます
連続コブ結び(シリーズ オブ オーバーハンドノット) ※避難はしご
まず円を作ります(交差部分の上下を記憶) 続けて同じように円を作っていきます
作った円を重ねて行きロープの先端を円の上から下へ通して引っ張ります
はい 緊急時の避難はしごとして使います 作った輪の数だけコブができます
はい へんなことを考えているそこのあなた 何かの見過ぎです!!
滑らんぞー(コンパクト) 先日の大雪予想で購入(結局降らず)
(後日) 装着!!
雪上テストしましたが歩くとすぐに外れてしまい 評価△
以前のブログに載せたタイプ 断然こちらの方がおすすめです(4年前購入所在行方不明中 あかんやん)
靴の上から履くビニールカバー靴 まったく使い物にならずお蔵入り 覚えてい~ます か~(BY リン ミンメイ)
最後に「備えあれば憂いなし」 ※保管場所も明確に(ゴム製品は時々使ってやらないと痛みます)
2022.02.04
おいでよ我が家の森
最近ゲームの話しかしてないので、ホントはポケモンLEGENDSアルセウスの話とかしたいですが我慢します。
今の家に引越しして早1年と2カ月。実はまだ引越しの時の荷物が片付け終わってないんです。
3階の1部屋と1階の1部屋。細かいアメニティ的なやつとか漫画とか、キャラクターグッズやフィギュアやぬいぐるみ……。
特に漫画は本棚を買っていなかったので、全部平積みです。ざっと700冊くらいあるのかな……。
地震でも起ころうものなら、ワンピース100巻とコナン100巻が雪崩のように倒れてくるでしょう……。
流石にマズいなと思い、本棚をドカンと購入! 一気に片づけます!
床もただのフローリングじゃ味気ない! 模様替えだ!
そうして匠が手を加えたBefore-Afterがこちら(一番最初の山積み部屋はあまりに汚いのでカットです)
なんということでしょう✨ 部屋と家具は白と黒で統一され、依頼主の想像通りの快適空間に早変わり……
って本棚の足元が片付いてなーい!
本棚の上や窓枠のスペースを限界まで活用したところで小物は収納しきれず……。漫画に至っては収まっているように
見えますが、こち亀200巻と相方の実家にある大量の漫画が未だノーエントリー。
でも、第一に床の張替えができたこと。どうぶつの森というゲームの「モノクロ」シリーズのようなシックなツートンカラー部屋に
なったことで満足。
そしてもう一つはツタージャスペースとドラえもんコーナー。趣味全開な空間になったのでまた満足です!
今後はこち亀等他の漫画が入るように、本棚追加チャージ1回、400冊エントリー、ソウルフルバトルです。良いチャージインができるように頑張ります!
2022.01.21
カラダの中の消毒ですよ!?
東京営業所の鞍掛です









2021.12.28
洋食シリーズです。
東京営業所の森田です。
今回は洋食シリーズとします。
まずは大塚の「キッチンABC」さん
オリエンタルライスが看板メニューです。
シンプルながらあまり無いメニューでシンプルに美味しいです。
色々なメニューがありバランスよく人気もわかります。
つぎに神保町の「ボーイズ」さん
歴史ある有名店でハンバーグの手作り感がなかなか良いです。
カレーをプラスオプションできるのもいかにも洋食屋さんです。
さいごに浜松町の「ぶらじる」さん
なかなかボリューム感のあるメニューの数々で、
サービス定食:本日はカキフライと豚生姜焼きを食べました。
ほかのメニューにもチャレンジしてみたいです。以上
2021.12.17
絶対バズる東京新テーマパーク
皆さん こんばんは 東京営業所の坂野です。
年代的に「バスる」って言葉は使ったことがないんですが正直これはバズりました。
さて今回東京の江東区在住の私が行って参りましたのは有明にある「スモールワールズ東京」
コロナ渦の昨年2020年に開業した世界最大級の屋内型ミニチュアテーマパークです。
な なんと江東区民は年内無料!!(江東区民と一緒に行っても5名迄なら入館料2,700円が無料になります)
入り口でエヴァの人形がお出迎え。入場チケットは不織布性で手首に巻き付ける方式
ご閲覧の皆様 やまとカーボン社でもこのタイプの入場券は元よりナンバリング入りの一般的なチケット
感熱(サーマル)式の入場券のご提供も可能です。ぜひお問い合わせください。
入館するとまずは任意(1,000円)で3Dスキャナーで全身画像を撮影。その後3階のスモールワールズへ
セーラームーンの住んでいるまちのジオラマとのこと ドラゴントレーナーになりませんか?
で 校舎の屋上に発見 誰でしょう? このポーズは (答え 高田純次さん)
ここで皆さん 入口で撮影した3Dスキャナーを思い出してください。スキャナーで撮影したAR画像はこんな感じで
使います。
ははっ 楽しい! 進撃の巨人だ これは
第3新東京都市 by エヴァンゲリオン
最後に最初に取ったAR画像を使って3Dプリンターで自分のミニフィギュアを作成 1/35バージョン
コップのフチ子さん この画像最後にすると何か後味が・・・・・
さあみんなスモールワールズで住民権を取ってミニチュアの世界に住もう!
そういえば昔のドラマや映画は人間が小さくなって中々元にもどれないという
のが多かったですよね。古くは「ミクロの決死圏」とか「南くんの恋人」とか
2021.12.03
最近遊んでいるゲーム


もうひとつは「パワプロクンポケットR」


2021.11.21
2021 酉の市
こんにちは 東京営業所の鞍掛です
今年もいってきました! 「酉の市」






2021.11.08
ラーメンシリーズです。
東京営業所の森田です。

2021.10.22
やまとカーボン社東京営業所周辺案内
皆さん こんにちは 東京営業所の坂野です。 今回は僭越ながら私、坂野が独断と偏見にて東京営業所周辺の
水先案内人を務めさせていただきますのでお付き合いよろしくお願い致します m(T T)m
まず東京営業所の所在地ですが「九段下駅」と「市ヶ谷駅」のちょうど中間に位置します。
「九段下駅」は地下鉄「都営新宿線」「東西線」「半蔵門線」、「市ヶ谷駅」には「JR総武線」地下鉄「都営新宿線」「南北線」
「有楽町線」と六つの交通網がアクセスしており何処に向かうにも非常に便利なところです。
営業所近辺には「日本武道館」や「靖国神社」があります。桜の季節には千鳥ヶ淵に満開の桜が咲き乱れます。
田安門から覗く日本武道館 松田聖子さん40周年記念ツアー中の様です!
桜の海 千鳥ヶ淵の写真です。 桜の季節は本当におすすめです。
その他営業所周辺は外国の大使館が非常に多いところでイギリス大使館、インド大使館、
ルクセンブルク大使館、チュニジア大使館などがあります。
ここで閑話休題【坂道シリーズ】48じゃありません
【左内坂】 「鬼平犯科帳」ファン必見坪井道場があったとされる場所
【帯坂】 一枚、二枚、三枚 なぁい 皿が足りない 番町皿屋敷の舞台
必見!営業所周辺のおすすめグルメ情報
【ファクトリー】 有閑マダムのご用達
写真ではわかりにくいですがサンドイッチのサイズが25センチくらいありこれで1000円超コスパ
さらにパン食べ放題にブルーチーズが付いていました
【定食酒場食堂】
コスパといえばこちら 日本一安い定食屋さん
288円は日替わりですがそれ以外もワンコイン以下 👍
【燕食堂】
知る人ぞ知る地元の穴場 自然に優しいメニューで写真はほうじ茶角煮丼定食
【TANASUN】
写真はまだ暑さの残る9月! えっこの時期にコタツ? 熱々でカキ氷やトッポギを食べるお店だそうです。
【特攻の母の玉子丼?】
靖国神社境内にある喫茶 SAKURA
市ヶ谷ラーメン事情
そんな上品なものばっかり食べてられないわ ラーメンはどうした?という方に
【九段 斑鳩】
超有名 行列店 インスパイア系というやつですね
【ドウエ イタリアン】
圧倒的にデート客多し 黄金の塩ラーメン!
それでは近隣紹介に戻ります
市ヶ谷といえば 自衛隊市ヶ谷駐屯地 防衛省!
JR市ヶ谷駅近く ミリタリーショップ 「将」 右のえもいTシャツが欲しかったのですが
何故か 日本国歴代総理大臣メモ帳を購入してしまいました...。民主党政権時代3人もいたのかぁ
忘れてましたわ 本当に 鳩山さん、菅さん、野田さん
釣りといえば
週刊「釣りニュース」社前にある 釣り地蔵 ほっこり 市ヶ谷駅前には釣り堀もあります。
ボルタリング ちょっとやってみたい気もしますが 多分腰痛めます(泣き)
最近こんなものまでできました
東亜産業さん 最近はPCR検査キットからみで薬局でも良くみかけるように
なりましたが 検査センターが隣駅にできていました(曙橋)
時勢をかんじました。
長々とお付き合いありがとうございました。
いかがでしたでしょうか このようにやまとカーボン社東京営業所は
仕事のアクセスや自然環境、食事環境と最高の立地条件にあります。
これからもよろしくお願い致します。
2021.10.08
ゲームなのかドラマなのか、ゲームなのかドラマなのか
相変わらずゲームをひたすらやっているわけですが、相変わらず沢山の感動をゲームは与えてくれます。
ゲームをプレイし、ディスプレイされる世界に入り込み、
操作や思考を重ねた先の爽快感や没入感、結末を迎えるにあたっての感動が一つ。
ディスプレイされる世界の外。ゲームの世界観を飛び出して、現実の壁を超えた感動が一つ。
両方とも紹介したいと思います!
前者は9/24に発売された「LOST JUDGMENT 裁かれざる記憶」です。
木村拓哉が主人公、ということで有名なゲームでもあります。別称「キムタクが如く」
法廷、裁判をメインにしたリーガルサスペンスのアクションゲームです。
木村拓哉を始め、俳優がキャラクターとして出演しています。
木村拓哉演じる主人公、八神隆之です。カッコいいですね。
光石研演じる江原明弘。渋いんです。演技がもうカッコよくて。
山本耕史演じる桑名仁。憎み切れないところがカッコいいんです。でも少し怖い。
玉木宏演じる相馬和樹。悪い役なんですがもうカッコよすぎて……! でもかなり怖い。
個人的に顔も声も、脳が溶けそうなくらい好きな俳優で、最高の演技です。痺れます。
見ての通り、声を当てている俳優たちの顔がそのままキャラクターとなり、物語が進み、交じり、紡がれていきます。
メインは自分操作で探検、バトル、ミニゲームができる爽快アクションゲームです。
しかし時折挟まれるキャラクター達の会話ストーリー。もうドラマです。
間やカメラワーク、構成から雰囲気まで、本当にドラマを見ている感覚。ゲームじゃない(誉め言葉)。
※はじめにちょっとグロテスクなシーンがあります。虫と死体。
ストーリーも12区切り。完全にドラマの1クールですね。
不思議なのは、最初はキムタクはキムタク、玉木宏は玉木宏にしか見えないのですが、
ゲームに引き込まれると、八神隆之というキャラ、相馬和樹というキャラにしか見えなくなるところ。
演技力の賜物なんですかね……。話と人と心情に引き込まれて感動します。
ゲームをしない人でも、難易度を易しくできますし、ドラマや俳優が好きなら超おススメです。
まずはURL先の動画を是非見てみてください!
------------------------------------------------------------------------------------
そして後者。ゲームの枠を超えた感動の方。
つい先日、大乱闘スマッシュブラザーズSPに、キングダムハーツの主人公、ソラの参戦が決まりました。
任天堂内外両方、多くのゲーム作品との共演を果たしてきました。ゲーマー、この時点で泣く。
この3年間、3ヶ月に1回くらいのペースで新たにキャラが参戦、共演をしてきましたが、
満を持して最後に参戦するのは「キングダムハーツ」シリーズの主人公、ソラ。ゲーマー、ここでも泣く。
今まで同様、他社とのコラボが実現しての参戦なのですが、ソラの参戦は少し意味合いが違ってきます。
「キングダムハーツ」はスクエニとディズニー共作のゲームで、ソラの権利はディズニーが持っています。
権利関係が複雑かつ、あの天下のディズニーです。
しかもただコラボするわけじゃないんです。このゲームは対戦格闘ゲームです。
殴る蹴る斬る。掴んで叩いてぶん投げる。逆もしかりで、場合によっては爆発四散します。
平和の象徴みたいなディズニーのキャラクターイメージに反するシーンが量産されるため、
参戦は難しいのでは……と、ゲーマーの中で噂されていました。
2年ほど前の「スマブラに参戦して欲しいキャラは?」のユーザーアンケート。全世界でソラの参戦が望まれてますね。
しかしこうして実現。もう感動しかない……。
各キャラクターには参戦ムービーというものがあり、大体「大乱闘への参加招待状を貰った」体で
お祭り気分で大乱闘に参加しに行くような動画があるのですが、ソラの参戦ムービーは……。
リアタイでは誰が参戦するのか伏せられた状態で見ることになりましたが、もうドキドキでした。
キングダムチェーンが火から現れソラを確信し悲鳴。
空中に鍵穴の形が現れ、中からソラが登場。BGMも流れて大号泣。
そして「お待たせ!」のセリフから「ソラ参戦!」
もう待ちましたとも!
最後はマリオとソラが握手。この瞬間が一番歴史的な気がします。
この握手の裏には想像するしかないドラマがあったのだと思います。
ソラが参戦するのは10/19。まだ少し先ですが、楽しみ過ぎです。
以上、二つの最&高なドラマでした。