スタッフブログ

2021.03.19

第326話:震災から10年


まいど、営業カギヤマです。

いつもお出掛け話もよろしくないので、今月は別の話題で。
今月のブログで使えそうな時事ワード…と考えるとやはり「東日本大震災から10年」ですね。
あとは「エヴァの映画完結編がやっと…」とか。笑

私は地元の図書館に2週間に1回、倅を連れて本や雑誌を借りては返しまた借りて、を続けてます。(一時コロナで休館になった時期もありましたが)
先日、こんなDVDを見つけたので借りてみました。「防災映画 国難TSUNAMI」(文部科学省選定作品)
2019年に制作か、安倍さん時代にこんなDVDを…。
 

最近も震災関連のTVを見る機会は多かったですが、報道と変わらないのか違う見方の内容なのか?興味が湧きました。
あれから10年、皆それぞれの場所であの揺れた恐怖を感じなかった人はいないでしょうし、御身内や友達が被害に遭われた方もたくさんいると思います。
内容で特に印象に残ったのは、現地の自衛隊の方々が自分の家族の安否も確認できないまま、職務として目の前のより多くの人の命を助けるために働く姿。
これは察するに余りあります。
ただ映画としてのクオリティ云々については…コメントを差し控えさせてもらいます。(^_^;)

  
図書館では倅にムリに何かを薦めたりとかはせず、自由にさせてます。
字が読めない頃から絵本や乗り物の図鑑等本人が選んだものを見せてましたが、今や植物や動物、恐竜など興味の幅を広げつつも、一番好きな本業?の分野においては「鉄道ファン」「鉄道ジャーナル」といった専門雑誌を見だし(読んでるとまで言えない…)、車両の種類や地名・駅名を覚え、ますます深みにハマっています。
漢字や地理にも強くなりますね。

私は趣味のバックナンバー雑誌を見たり、好きなジャンルばかりに目が行くことも多かったですが、コロナ禍になってからはこれまでと違った置き場を徘徊するようにし、
気になったタイトルであまり分厚くない程度の本を適当に選び、読むようにしてます。
(読み物もデジタル化してるのに、紙媒体…アナログ路線です^^;)


ちょっと前に「学校教育はすべてデジタル化せず、教科書はタブレットより紙媒体の方が記憶に残る」といった記事を見たことありますが、震災の記憶も紙媒体も、次の世代へしっかりと繋がればいいな、と思います。

 映画、見に行かないと・・・。

2021.03.13

第325話:チャオズ

皆様こんにちは。
営業部の小泉です。
今回は「小泉家で手作り餃子をやったぞ!」というお話でございます。

「餃子」と書いて「チャオズ」と読みます。中国語読みですね。
ちなみに「ギョーザ」は中国の山東省での方言ではないかとか、
韓国語の読み方が由来したのではとか色々あります。
もしも詳しく知っている人がいたら教えてください。

さて、今回は手作り餃子を作成するにあたり、
タネ(中身の具材)は母(家内)が作成し、
包む班は私(父)、長女(9歳)、次女(5歳)です。

まずは次女から。

         
↑手つきは良さそう。        ↑顔がいがんでますね~w      ↑かんせ~!


↑がコレ。包もうとする気持ちは伝わってきます。

続いて長女。

      
↑目がイッてますw         ↑なかなか器用です。        ↑すごく綺麗に仕上がりました。

アップの写真がない・・・。
撮り忘れてしまいました。
拡大してみましょう!


↑どうでしょう。センスを感じますね。

私のは見るに堪えないので割愛させていただきます。
家族4人で合計80個作りました。


↑焼きます。並べ方でキトー。
というか長女以外のは形がバラバラで、
綺麗に並ばないwww


↑本日猛打賞の長女の笑顔。食べるの大好き☆

色々な形の餃子があったのですが、
1.包む作業で撮影が出来ない。
2.お腹ペコペコで気付いた時には餃子がなくなっていた。
という原因で写真がございません。

写真の提供はすべて家内です。
以後気を付けて参りたいと思います。

なにはともあれ、美味しく完成しまして、
4人で、ご飯をお供に、80個を食べつくしました(今後のエンゲル係数が心配)

食した感想ですが、やはり手作り餃子は美味しいですね。
めんどくさいけどw
一人なら絶対にしないww

レンコン&紫蘇入りを作ったのですが、
さっぱりとしていて、食感もよく、何個でも食べれる感じでした。
一度お試しくださいませませ。

余談ですが、餃子のタネ(具材)が余ってしまった時、
何か良い活用方法があれば教えて頂きたいです。
ある方はコメント欄にお願いします!

それではまた、次回の講釈で。

2021.03.05

第324話:私の「校正確認訓練法!!」

一旦、関西方面では緊急事態宣言が解除となりましたが
引き続き外出を控える生活が続きます。
もうあと一歩という所まで来ているのでしょうか?
ただ見守るだけの米野です。

 今日は毎週、日曜日「京都新聞」を読みながら校正確認の目を鍛える
「訓練法」を掲載させていただきます。

 印刷営業マンにとって「校正確認」とは非常に大事な業務であります!

怠れば「やり直し」「刷直し」また、クライアントへお詫び、クライアントからのお叱り。
やり直しの金額発生、現場への平謝り。等々、、、、。やりたくない行為の連続が続き
日常業務に非常に大きな被害を及ぼす「大事故」であります。

恐らくこの経験は、印刷営業マンであればそれはそれは数々のトラブルをお持ちのはずと察します!!

私の基本的な校正に関する業務は、一旦完成しているデータからの訂正等を
修正し、再度作成する校正業務が大半となります。

そこで私は、文章・数字を一字一句読み取る手法は一切致しません!!
前回内容に修正箇所が入った個所を確認し、他の内容は前回通りであるか?
これのみに集中して校正確認を行います!!

 そこで京都新聞の↓↓↓↓↓↓↓これです!!


並べたり、重ねたりを繰り返しながら「訂正前の出力用紙」と
「訂正後の出力用紙」徹底比較するわけですが、
それにこれは非常に役立ちます!!

昔話ですが「校正の鬼」と制作部から恐れられておりました!!
悲しい自慢で非常に制作部の連中から嫌われていたと思います。

この訓練法のおかげで、訂正指示以外の変更箇所、その周辺等、
様々なデータ訂正時に発生した不具合を指摘して参りました!!

そこで不具合箇所を発見すると、、、、。
「おい、おい!!
この遠山の金さんの目は~、節穴じゃ~ねぇ~!!」
と名セリフを言いながら制作部へ乱入したものです。

昔話で、今は一切しておりません!!

皆さんもどうぞ試してみてください。
このイラストを見比べることで「校正確認」に役立てる為に何を応用すればよいか?
その手法がわかると解読・理解しない。別の校正確認の方法が出来ると思います。
良かったらご参考くださいませ!!

2021.02.25

第323話:イルミネーション男子

こんにちは。営業の片山です。

私は、なばなの里のイルミネーションに最大6年連続で行ったことがあるくらい電飾系が好きなイルミネーション男子です。
大阪城イルミナージュや光のルネサンス、ルミナリエなど近場であれば大体は行きました。

そしてイルミネーション男子のほとんどが夜景男子です。

 

日本三大夜景をご存知でしょうか。
調べてみると、三大夜景はたくさんあるそうです。

「日本三大夜景」、「新日本三大夜景」、「日本新三大夜景」などなど。
ややこしいですね。後付感が半端ないですw

 

やはり有名なのは初代とも言える下記の日本三大夜景ですね。

●北海道函館市の函館山

兵庫県神戸市の摩耶山

長崎県長崎市の稲佐山

函館山は行ったことがありませんが、他2つは数回行きましたよ。

 

そして先日、ドライブがてら
新日本三大夜景に認定されている生駒山へ10年ぶりに行ってきました!

 

 

この明るさは、みんなが外出自粛している証かもしれませんね。

 

どこの夜景も、それぞれの良さがあります!
皆さんのおすすめを教えてください。

あと、夜景を見ながら女性を口説いた武勇伝などコメント欄にどうぞ~

2021.02.22

第322話:麒麟お忍びの旅路

 まいど、営業カギヤマです。
緊急事態宣言期間中、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
関西3府県は2月末解除要請の話も出てるみたいですが、これも皆の頑張りです。
しかしこの状況は急に終わるものでもないので、個々の緊張レベルは下げずに継続していくしかありませんね。

ところで普段大人しく暮らしている私ですが先日、不要不急に該当しない出動用件があり、やむを得ず重い腰を上げ、お忍びで出掛けました。
2/7で最終回を迎えた大河ドラマ「麒麟がくる」のドラマ館もいよいよ終わってしまうためです。
大河ドラマが決まってから亀岡や福知山等、ここから近い所縁の地(旧 丹波国)は町おこしに力が入ってたのはすごく感じていました。
それがまさかのコロナの影響が陰を落とし、積極的な盛り上げが出来ず無念やろなと思ってたら…
まさかまさか、それどころか視聴者が期待していた十兵衛様の人生後半があまりにハイペースに端折られ、肩透かし。
特に亀岡は地元の紹介(紀行)も無く…
ドラマ側の意図もあるしどう描こうと自由、所縁の地は必ずクローズアップされるか確約があるわけではないでしょうが…
コロナのダメージ以上に、観光客を期待した丹波国の民の落胆は如何程ばかりかと。^^;
こりゃ歴史ファンとして超微々たる金額ですが、経済効果に協力したいという主旨であります。
(綺麗事言ってもタダ行きたかっただけ…)

・十兵衛様 胴塚(山科区小栗栖)
まずはこちらから始めます。
ご存知、山崎の戦いの後坂本へ敗走。この地で落武者狩りに命を奪われます。
首は家臣により隠され、身体はこの地で埋葬されたと言われています。


・明智薮(同じく山科区小栗栖)
まさしくここで討たれたと言われています。(誰が言ったん⁇ )


・亀岡大河ドラマ館(サンガスタジアム内)
十兵衛様の歴史年表は誕生の次は一気に39歳まで飛ぶ。笑
そこから濃密な出来事がたくさんあるわけだが、ドラマでは史実がはっきりしてない青年期にスポットをあてられ、まるで逆。
個人的には命が尽きる時まで十兵衛様目線の世界を見届けてみたかったな…。
自分の顔を画像に当てはめる「なれルンです」
キ、キモっ‼︎汗
  

・福知山城・光秀ミュージアム
亀岡と同じパネルもあるが、ここにしか無いものもある。歴代城主はたくさん変わったが明智家は最初のたった3年だけの治世…
しかしずっと地元に愛され続けられてきたなんて、素晴らしい。
 

その日はこれで終わりました。
(倅にお土産は「てきは本能寺にあり」Tシャツ。 笑)
 

昨年は、十兵衛様の母上がはりつけで討たれてしまう八上城跡(高城山)と 丹波平定最後の砦、黒井城跡(猪ノ口山系)も登りましたが
ドラマでは瞬殺で流されましたね…
特に黒井城山頂からの景色は絶景で、多少道や建物があるがおそらく当時と同じに近い景色なので、かなり浸る事が出来ますよ♪
    

さて、このブログは一定期間後に自動消去されます。
あくまでお忍びなので・・・他のSNSに貼り付けたり、炎上する事のないよう宜しくお願い致します。m(_ _)m

2021.02.09

第321話:まるかじりにも程があるw

皆様こんにちは。
引きこもり生活が、そんなに苦にならない出無精の小泉です(^0^)/

さて、今回のお話は、私の大好きなイベント「節分」です。
何故好きなのか。それは巻き寿司が食べれるからw
巻きずし、大好きなんですよ~。
もちろん握りの方が好きですけどねw
でも気軽に食べれないでしょ?
巻き寿司ってお手軽じゃないですか。
「助六」とか、「納豆巻き」とか。
ちょっと小腹空いたな~とかの時にね。

基本的に酢飯がすきですね~。
というか酢が好きなのか・・・。
甘酢あんかけとかも好きだし・・・。

は~い、オッサンの好きなものの考察なんでどうでもいいです~。
本題に入ります~。

今年の節分は「好きな具を載せて手巻きで食べましょう!」のコーナーになりました。
というのは、家内がスーパーに行ったのですが、
コロナ禍でウチゴハンが増えた影響なのか、
昨今の食料廃棄の問題からか、
巻き寿司が売り切れていたとのこと。
ビックリですね!?
去年なんて売れ残りが安く買えて興奮していたのを覚えていますが・・・。

なにはともあれ、こっちの方が絶対に面白いです~(^0^)/
だって、今回の節分は食べる方向も考えず、
喋りまくってましたし(笑)

何より子供達が楽しそうでした。
好きな物を好きなだけ巻けますし、
自分で巻くのが面白かったみたいです。
私も楽しかったので、
来年もこのやり方をリクエストしようと思います。


↑なんかテーブルにいらんもんが沢山のってますw
こんな写真アップしたら家内に怒られそう(^^;

取り敢えず目の前の具材を全部入れたくなるんです。
その衝動を抑えようとしてもなかなかどうして難しい(^^;
でもたとえ全部入れても美味しいんですけどねw


↑小学三年生。キムチ山盛り巻きを食べてます。
合うのか!?(結果:合います。美味!お試しあれ)


↑このこは5歳ですが、3本食べました。
大人サイズの海苔に盛り盛りの酢飯を載せて。(←レフリーストップが入るくらい)
ヤバイです。その後アイスも食べてましたw

今年は、5歳児を含む家族4人で、
3号の米が無くなり、冷凍ご飯も投入しました。
もはや炊き立てではない米に酢をかけて食べる暴挙にw
それでも少し足りませんでしたしwww
来年は5号炊こう!と心に誓いました(^0^)/

以上、エンゲル係数が末恐ろしい小泉家でした。

2021.02.05

第320話:休みのマクド周辺。要注意!!

 さて、非常事態宣言が1月伸び(栃木除く)、外出を控える生活が
続きますが皆さんいかがお過ごしでしょうか。
営業の米野です。

最近、京都では休みのランチタイムの時間に非常に多く見受けらる光景になったように
私は感じますが、各都道府県ではいかがでしょうか?

 「コロナ禍」の大きな現象と思いますが、
この影響で、大ダメージを受けている企業、正反対に多いに業績を伸ばしている企業。
大半が前社の企業が多いと思われますが、、、、。

後者は、ソニー・ローム・村田機械・エディオン等々ございますが、
伸び率はビックリしますね!

飲食業も同様で、居酒屋さんなんかは大変なダメージでなんとかならないか?
と非常に気の毒です。また逆にテイクアウトを通常業務にしている企業は凄いですね。

特に土日のランチタイムの「マクドナルド」周辺はテイクアウトの車で
ドライブスルーの専用駐車スペース内では全く収まらず、国道に数珠つなぎ状態で
停車し、2車線の片側を全く機能不能にさせるような光景が続いております。

※遠くに見える「M」マーク見えますでしょうか?

私は日曜の午後から必ず行くところがあり、マクドを2箇所通過する場所に用事があるので大変です!!
危うく遅刻寸前になりました。

夜は、出入りの際に事故発生です!!

皆さん、土日のこの周辺は避けてドライブを楽しんでください。

ちなみに私はマクドナルドが嫌いなわけではございません!
私は、隔週の日曜の朝には「フィレオフィッシュバーガーのタルタルソース多いめ!」
を注文して頂きます!!ランチタイムは参りませんが、、、。

様々な現象が、今後続いて行きますが、「腹を立てず」皆さん頑張って過ごして参りましょう!!

2021.01.30

第319話:4DX

皆様こんにちは。
営業の片山です。

前回、大人気アニメ「鬼滅の刃」の映画に行ってきました!

とブログに書きましたが、

先日、2回目の無限列車に乗ってきました!

今回私は初挑戦となる4DX版です!

ずっと行きたかった4DX!
せっかく京都で鑑賞できるところが2ヶ所もあるのに、なかなかタイミングが合わず。。

日本に導入されたのは2013年らしいです。(タイミングというか行く気ほんまにあったんかw)

 

年末の12月26日上映開始とのことなので、どうせなら初日に行ってやろうと早速スマホで予約します。

初日はアクセス全集中らしいので、年会費システムの会員に入り、予約開始の21時を待ちます。

PCを前に、わたくし第一種戦闘配置。それだけでは心許ないと思い、手にはスマホを準備。

 

20時59分。

 

21時00分更新ポチッ

 

「ただいま回線が混み合っています。」

 

フン、こんなのは甲子園のチケット取る時も同じじゃい。焦らない焦らない。

 

 

 

 

ちゃんと取れましたよ!

しかもPCはATフィールドに阻まれ、結局保険で持っていたスマホで予約しました(笑)
備えあれば憂いなしですよ。

ちなみに上の画像は、次に回線が繋がった時です。

約30分でその日は完売でした。

しかも会員じゃない方は、この後0時から発売ですからね。
買えるわけないですねw

 

入場特典もらいましたw

思ったより切符がでかい!

 

 

いまさら初体験4DXの感想は、好き嫌いあると思いますが、僕は好きです。

特に煉獄さんの炎の呼吸に合わせて座席動く感じがたまらなくカッコよかったです!

一番恐れていた尿意は、「全集中・常中」が出来ていたため、そこまでなかったので、次回もぜひ挑戦したいです!

ただやっぱり高い!!!
映画で3000円はないだろーー

2021.01.25

第318話:白いカイト

 
まいど。正月気分ははるか昔ですが…地元の山から初日の出を見に行った営業カギヤマです。
年末に一段と派手にコロナ感染者数が跳ね上がっていくのを見て、また厳しい一年が始まることをヒシヒシと感じ、気合いを入れる事が目的でした。
やはりこんな状況ですが…今年も宜しくお願いします。





さて昨年末、コロナで凧揚げが人気だとTVで知ってから私も無性にしたくなった一人です。
思えば昔の正月三ヶ日は、今みたいにやってる店なんてほとんど無く、それこそ緊急事態宣言の様な雰囲気で、街は静かでしたよね。
家にゲームとか無かった私はひたすら外で凧を飛ばしていた気がします。笑
あれから何十年ぶりか…。
 
自分が近くの河川敷へ行くと、同じ考えの子供連れか子供同士かが必ず居ます。
イイ光景ですね、懐かしいです。
ウチはラジコンやバドミントンもついでに持ってきて遊ぶ気まんまん。
密になることもありません。

空は夏の色に染まる〜(めっちゃ冬やけど…)
白いカイトも揺れている〜

また晴れた日は河川敷で凧持って走っていると思います。ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

 

2021.01.16

第317話:実家の御雑煮

 あけましておめでとうございます。
本年も何卒宜しくお願い致します。
営業の小泉です。

お正月、コロナの影響で何処にも、
行かない、行けない、行けそうにないの三大「行け」で、
(勝手に言うてるだけです。そんなものはないです。)
何もネタがないのです。

唯一出かけた、実家に帰った時に撮った写真を。


↑我が家の御雑煮です。

毎年、元旦は実家に集まります。
両親、妹家族、私の家族で御食事をするのが恒例となっております。
実家といっても自転車で5分くらいのところです。
妹家族も歩いて2分のところなのです。

おせち料理モドキみたいな料理たちと、
チビチビお酒を飲んでいます。

写真の右にキムチ。
左にお肉。
真ん中は日本酒の入ったお酒。
そしてメインの御雑煮です。おすましの。
どんなおせち料理やねん!w

父親が白みそが嫌いなので、お澄ましになっております。
牛肉と大根とネギと餅がはいっているのですが御雑煮ではないですねw
うどんを入れれば肉うどんになる味ですwww

小さいころはおせち料理が嫌いで嫌いで仕方なかったのですが、
大人になり、お酒が飲めるようになった今、
おせち料理はほとんど酒のおつまみセットやん!って気づきました。
大人が退屈せずに、三が日、飲みまくれるように作ったんちゃうんかい!と勝手に思っております。

来年はどこかへお出かけできる正月になれないいですね~。
もちろんチビチビお酒飲みはしますけどw

カレンダー

«1月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
  • やまとカーボン社スタッフブログ
  • やまとカーボン社東京営業所スタッフブログ
  • 伝票印刷専門通販サイト伝票百貨店
Facebook Instagram
ページの先頭へ