東京スタッフブログ
2021.11.21
2021 酉の市
こんにちは 東京営業所の鞍掛です
今年もいってきました! 「酉の市」
昨年は飾り熊手店のみの出店でしたが、今年は熊手商以外の露店も確認できました
人出も多くなっており徐々に活気が戻ってきている感じもうけました!
新宿花園神社の「酉の市」は11月に2回“酉の日”があったので
『一の酉 (11月8日~9日)』と『二の酉 (11月20日~21日)』がありました
名称:令和三年大酉祭(新宿酉の市)
日程:一の酉 2021年11月8日(月)~11月9日(火)
二の酉 2021年11月20日(土)~11月21日(日)
※11月8日・20日は前夜祭。11月9日・21日は本祭。
時間:[前夜祭]夕方頃~22時 [本祭]昼頃~22時
混雑時には入場規制が実施
・東京メトロ「新宿三丁目駅」E2出口すぐ
関東特有行事の「酉の市」
日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が東夷征伐の際に戦勝祈願をし
その後にお礼参りをしたことがルーツになっているので
毎年 日本武尊の命日である11月に「酉の日」が行われます
「酉の日」は、十二支を暦に当てはめたときに酉に当たる日なので12日に一度巡ってきます
11月最初の酉の日を「一の酉」、次を「二の酉」、その次があれば「三の酉」と呼びます
三の酉の年は火事が多いという言い伝えもあるそうです・・
酉の市のはじまりは江戸時代
江戸近郊の花又村(ハナマタムラ 現在の東京都足立区)にある大鷲神社(鷲大明神)が発祥の地です
近隣の農民たちが秋の収穫を祝い 鶏を奉納したのが始まりです
市では一緒に農具や農作物も売られていましたが
いつしか福を「掻き込む」として縁起物の熊手なども売られるようになりました!
デザインや形も種類が豊富なので選ぶのも大変~
去年もいたこの人も発見!
周りでのヨヨヨイの掛け声も心地良く、熊手がとても煌びやかなので楽しかったです!
今年選んだものはこちらになります!
カッコよすぎ~!
棚の上に無事配置完了!
来年も頑張ってきましょー!
商売繁盛! GOGO やまとカーボン社!
コメント
立派な熊手に負けないように頑張りましょう。
- mori
- 2021.11.22 18:26
ド派手ですね!
カッコエエです☆☆☆
来年は京都もド派手にします(^0^)/