東京スタッフブログ
2020.06.05
やまとカーボン社で出来る偽造防止印刷とは
今回は東京営業所の森田よりご案内致します。
本日は前回の商品券記事で取り上げた。偽造防止印刷についてお話ししたいと思います。
そもそもが日本文化は儒教の影響で性善説と言われています。
しかしながら性悪説であれば当然書類は偽造されるものと考えなければならず、
偽造防止対策が必要となってきます。
ご参考まで
「性善説」とは:人間は生まれつきは「善」で成長すると悪行を学んでいく。
「性悪説]とは:人間は生まれつきは「悪」で成長すると善業を学んでいく。
といったところで
書類は紙のため簡単に偽造を行えるのがコピーになり「コピー偽造防止」 「コピーガード」
などという対策が必要となってきます。
ではどのような対策が取られているのでしょうか。よくあるものから見ますと
・潜像文字(警告文字):コピー結果で”COPY”や"複写などの文字がでるもの
・マイクロ文字:極小文字が印刷されておりコピーすると文字が潰れる
・透かし:光にかざすと文字や文様が透けて見える。コピー結果には出ない。
・箔・彩紋:コピー結果は再現できない。
など他にも偽造防止には様々な技術があります。
潜像文字・マイクロ文字は他の印刷と同時にできるので、版データさえできれば安価に
製作することが可能です。ただし、偽造防止印刷は完全ではありませんので複数の
偽造防止技術を採用することでより高度な偽造防止対策が可能となります。
また、「この用紙は偽造防止技術を採用しています。」などと印刷することで複製することを
踏みとどませる抑制効果がありますので合わせてご検討ください。
やまとカーボン社では以下のような偽造防止加工入り帳票を作成していますので
是非ともご照会ください。宜しくお願い申し上げます。
コメント
性善説と思いたいですが、人によっては性悪説もあり意見が分かれる所ですね~
育つ環境が一番影響あるのは間違いないですが。
話を偽造防止加工に戻しましょう。
新たに蛍光インキも加工の選択肢に加えれるようにテストしています
下請けとしてはお客様の様々なニーズを想定して、加工力を向上させるのは命題です。
良好な結果が出ればよいですね!
- tokio
- 2020.06.08 08:43
偽造防止印刷といえば、やまとカーボン社、伝票印刷の技術を磨いていますね。
期待しています。
- mori
- 2020.06.05 20:45
偽造コピーねぇ~...
昔に名作映画でブ〇ック〇インって映画にもありましたが大きな犯罪として ニセ札もそうですもんねぇ!
※ 日本のお札は世界一偽造されにくいと言われておりますb(^^)d
もちろん書類や金券、入場チケット等でニセ札以外でも問題になる事が
多いですよねー!
やまとカーボン社の技術によって偽造の防止に努められるよう今後も色々な開発に注力していきましょう!