スタッフブログ

2025.03.29

第461話:なんだかピクピクしてきた

今日は

ピクミンカワイイ。

大谷翔平すごくない? 3試合時点でホームラン2本打ってたら最終的に106本打っちゃうんだが。
そんな頭の悪い皮算用も大好きですが、ちゃんと頭を働かせる数字遊びも大好きです。

皆さんは「ピクロス」を御存知でしょうか?「お絵かきロジック」や「ノノグラム」とも呼ばれるパズルの一種で、数字をヒントにマスを塗りつぶし、隠された絵を完成させるゲームです。
見た目はシンプルですが、解き進めるうちに論理的思考力が試され、奥深い楽しさを味わえます。

基本ルールは、縦と横のそれぞれに数字が記載されたグリッド(マス目)を使ってプレイします。この数字は「その列または行に塗りつぶすマスの数」を示しており、
適切にマスを塗りつぶしていくことで、最終的にドット絵のようなイラストが浮かび上がる仕組みです。たとえば「5」という数字があれば、
その列または行には必ず5マス連続で塗る箇所があることを意味します。

つまりこういうことですね!


スマホでも無料アプリでかなりの数が出ていますし、
有料もアリならポケモンや藤子・F・不二雄作品など版権ものの絵もありますし、
更にやる気があればドット打ちで絵を描いて自作もできます!

皆さんも試しにやってみてみてはいかがでしょうか? 一度ハマると結構沼ります。
めちゃ難易度の低い、1分で作成した問題を置いておきますね。

2024.08.23

第442話:寝る間も惜しんでゲーム(寝ないとは言っていない)

Q. 『お盆休み』は何をしていましたか?
A. RiJとゲームです。

やば、1週間あったお盆休みをたった10文字で終わらせられる……。

RiJもゲームのイベントなのでとどのつまり
「A. ゲームです。」
ですね。句点を入れても6文字……! 空虚なり……!

お盆はゲーム三昧(と風邪でノックダウン)だったので、ゲームの話です。

RiJとは、「RTA(リアル・タイム・アタック) in Japan」の略で、様々なゲームを最初から始めて

ゲームクリアまでの実時間の速さを競うイベントです。

引用:https://www.youtube.com/watch?v=7-oWKbl7Z1I

詳細については過去にもブログにしたのでこちらでご確認を!

今年は168時間近くぶっ続けでやっていたのでそれはもうとてもとても……!

個人的に特に面白かったのは
薔薇と椿 ~お豪華絢爛版~
Stardew Valley
中国雀士ストーリー 東風
バイオハザード2
ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム
ゼルダの伝説 4つの剣+
モンスターファーム 1&2DX
ポケットモンスター赤緑

タイトルクリックからYoutubeにて観られるので是非! 上の方は時間も短めです。

ポケモン赤緑は1人で2つのゲームを同時に5.5時間プレイするという狂ったランでした。

ポケモンなのにプレイスタイルのせいでホラーゲーム枠と言われたくらいです。

実は、RiJはチャリティーイベントで、寄付金は運営費を除いて国境なき医師団に渡されます。

168時間走り続けて、寄付金の総額はなんと1000万超え! 微力ながら自分も寄付しました。

ゲームも誰かの命を救う可能性がある。とても良いと思います!!!

 

 

 

つづいて、お盆中にプレイしたゲームはいろいろありますが、特筆するのは

睡眠中もゲームができるゲーム「ポケモンスリープ」です。ようやくタイトル回収できました。

実質カビゴンが主役。

ポケモンと一緒に眠り、

寝顔を集めながら

可愛すぎる

仲間を増やしたり

イチオシポケモン

育成をしていき、

チームを編成してカビゴンのご飯を集めてもらうゲームです。

快適な睡眠のサポートというのが大前提のゲームコンセプトなので、ゲームスピードはとても遅め。

ポケモンのレベルは1日で1上げられるかどうか、進化も長い子では150時間一緒に寝ないといけなかったり。

とにかく長い目でみてゆっくりと進める。そんなのんびりとしたゲームです。

近いところだと「どうぶつの森」のような雰囲気です。(突き詰めると運要素と課金圧の強い過酷なゲームですが……)

サービス開始してから1年くらい経つのですが、とにかく色々なポケモンを育てて仲間にしていくのはとても楽しいです。

寝ている間にポケモンが育つゲーム、ポケモンスリープ。皆さんもプレイしてみてください。

……似ている。

カレンダー

«4月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
  • やまとカーボン社スタッフブログ
  • やまとカーボン社東京営業所スタッフブログ
  • 伝票印刷専門通販サイト伝票百貨店
Facebook Instagram
ページの先頭へ