スタッフブログ
2018.10.29
第219話:レールウェイフェスティバル
まいど、営業カギヤマです。
最近は過ごしやすい陽気ですね。
先日は、
正雀駅で待ち合わせ、でも現地にはすぐ着きますけど。笑
入ってすぐグッズ売り場が気になりますが、まずは見学見学。
スタンプラリーしながら、
一番古いので大正時代とか、レトロな車両(の一部分)の展示があったり、
好きな
(自分で券売機で切符買って改札機を通る体験。いつも私の代わりにやってくれてるけど。笑)
行列が一番できてる処は、洗車機体験。
電車に乗客を乗せて、クルマと同じ仕組みの洗車機の中を通り抜けます。
そして最後は電車グッズ売り場で散財してきました。笑
たくさんの家族連れで賑わっていましたが、
倅を(私も)楽しませてもらいまして、ありがとうございます! m(_ _)m
(来年のカレンダー ^^;)
そして今週末は・・・
また別のお客様と夏に台風で延期となったキャンプ
こちらも事故なく安全に楽しんできたいと思っております。=3=
2018.10.18
第218話:連続伝票
皆様こんにちは!営業の小泉です。
今回は連続伝票のお話です。
弊社はフォーム印刷をメインとした印刷会社です。
いまいちピンとこない印刷なんですが、
意外に色んなところで使われているので、
目にされた事がある方もおられるのではないかと思います。
↑こういう伝票です。連続で繋がっています。ホテルの請求書とかでもたまに見かけます。
↑セットごとに切り離して使います。納品書、請求書、領収書など、使用用途によって違います。
長さや幅も異なりますので、お客様によってオーダーメイドです。
↑この伝票はミリではなく、インチで測ります。当然データもインチで作成致します。
定規がなくても、丸い穴の数で長さを測れます。穴2つで1インチです。
↑加工の種類も使い方によって様々です。
↑複写枚数も様々ですが、あまり多いと下の方まで圧がかからず、複写しない場合があります。
減感という、複写を敢えてさせない加工もあります。その逆の増感というものもあります。
ちなみに複写用紙は圧力で紙が発色します。
ですので、裏から書いても発色します。
たまに上からしか写らないと思っておられる方がいますので御注意くださいw
私のつたない文章では分かりづらいと思いますが、
雰囲気だけでも掴んで頂ければ幸いですw
連続伝票は印刷している会社が少なく、一般的ではありません。
ですので、細かい仕様等に関しては弊社にお問い合わせ頂ければお答え致します。
気軽にお問い合わせくださいませ。
また、こんな事聞きたーい!という、リクエストもお待ちしております。
コメント欄に書いちゃってくださいw
2018.10.15
第217話:昇段審査会
みなさま、ご苦労さまです。
営業の米野です。
朝方は、冷え込み。そろそろ上着、
またはジャンパーの必要な秋の季節になりました!
以前に紹介をさせていただきましたが、私は「公益社団法人 日本空手協会」の
口だけ指導員をさせていただいておりまして、7日の日曜日に大谷大学内にて昇段の審査会がありました。
大半が小学生から一般まで、ざっと25名程が昇段審査を受けました。
私の道場からは、小学5年(女子)・小学6年(男子)・中学1年(男子)三名が受けました。
当然、入門時は無休(白帯)から始まり10級~1級までの級を取得し、
1級を取得して、初めて段審査を受けられます。
帯の色でいいますと白帯→黄色帯→緑帯→紫帯→茶帯。それで、最終の黒帯(初段)です!
黒帯からは、色は変わりません。
級の取得は、運営する私達道場内で審査を行い、私達で合否を決定し、
1級までの取得はできますが、段の取得は違います!
京都にて、段の審査が出来る資格を持った先生方が3名以上来られて
基本・型・組手の3種の内容を見られたうえで、合否が決定します。
初段・二段・三段までが京都で取得が可能です。
今回は、三段が1名、二段が二名、その他はみんな初段審査です。
普段教えてもらっていない先生方の前で基本・型・組手をしますから
かなり緊張もしますので、なかなか本来の動きが鈍くなります。
それを乗り越えて「黒帯」(初段)がもらえます。
個人差はありますが、最低でも白帯から茶帯(1級)になるまで早くて3年はかかります!
現状は、週二回の練習ですが、いろいろ他の習い事をして、週1回だけの練習の子も多いです。
そのような場合、4年以上はかかります。
昇段の審査は、年に2回の春と秋に行われます。
他の武道は知りませんが、私の団体の黒帯(初段)の取得は、非常に
長年やっていたからといって決してもらえるような甘いものではありません。ですから価値も高いです。
で、3人は頑張ってくれましたが、結果は虚しく3名共に不合格でした。
残念ですが、仕方ありません。また、来年の春の審査に向けてひたすら練習のみです。
次回の合格を目指して頑張っていきましょう。
苦い経験は、後で非常に高い財産になると私は思っております。
私は、黒帯を締めて約20年近くなります。黒帯は、2本目の帯を締めておりますが、
1本目は締め続けて約12年くらいで黒帯から、白帯になりました。
これは、私だけの価値ある一本の帯です。
今後もより良い指導を目指してがんばります!!
2018.10.05
第216話:Fist of the North Star
皆様こんにちは。営業の片山です。
この1週間、毎日事務所で話していた話題があります。
それは、あの大人気漫画「北斗の拳」です。
今無料アプリで、毎日15話ずつくらいですが読むことができるのです。
一度読んだことはあるのですが、かなり昔のことですし、修羅のあたりは読んでなかったので感情込めて熟読しております。
やはりおもしろい!ですが無課金だとCMボーナスを絡めても15話が限界です。
そのおかげで、続きが気になり、次の日を迎えるのが楽しみになり、毎日が楽しいです。(単純w)
読んだ内容を事務所で話すと、北斗の拳世代ばかりなので、すごく盛り上がります!これがまた楽しい!
昔はそうでもなかったですが、読み直してて結構感動する場面が多くて。
ちょっと目頭が熱くなります。
ぜひぜひ皆さんの好きなキャラ、必殺技を教えてください。
私はコチラ!
南斗鳳凰拳に構えはないと言いながら構えるサウザーですね!
(よく友達と階段で真似した記憶があります。)
あと、これは今でもやってます。
車に乗ってて信号待ちの時にやってます(笑)
他にも大好きなシーンやセリフがありますが、書ききれないので終わります。