スタッフブログ

2020.10.21

第306話:バチ買ってみた

皆様こんにちは。
最近両腕に腱鞘炎を発症し、納品に支障をきたしている営業の小泉です。

少し前になりますがドラムスティックを買いました。
趣味でバンドを嗜んでおりまして、主にギターを弾いております。
と言っても下手の横好きなものでして、経験値もさることながら、
素質が全くないのと、記憶力がないのと、年齢による運動神経の衰えから、
全く上手に弾けません。
ですが、好きなので下手でも楽しんでおります。

そんな私はギター以外の楽器はやった事がありません。
色々やってみたいな~と思っても触手がのびませんでした。

ですが今回、ドラムがやりて~!って何となく感じてしまって、
感じてしまってる内に動くべし!とDon't think feel!で衝動買いしました。

まずはスティックから。
これを持ってとにかく始めよう!と。

    
↑どれがいいのか解らないので見た目で購入。  ↑菜箸風に持ってみた。(意味なし)

それから、基本から始めなければ後々困るのではないかと思いまして、
練習本も買いました。
ネットで色々調べた結果、これかな~と。


↑これもフィーリングで。

取り敢えず叩くものはクッションとか音の出ないもので、
そのうち少しづつ買い集めようかと思ったのですが・・・。

まさかの練習本の1ページ目で躓きましたwww
ドラムは手と足で音を出すんですが、
手を意識すると足が動かず、
足を意識すると手がつられてしまって、
思うようにリズム良く叩けません。
しかも、リズムも早くなったり遅くなったりしないよう一定で叩く。
思っていたより遥かに難しい・・・。
ちょっとナメてました・・・。
全世界のドラマーの方、ごめんなさい。

そんなもんで、スティックを持つのが億劫になり、
どこかのレッスン教室に通おうかな~なんて考えております。
ってこんな気持ちでは上達しませんよね~(^^;

よし!諦めずに頑張るぞ!
毎日スティックを握る事!
出来なくてもやってみる!
とりあえず明日から。

2020.10.16

第305話:「施し」


皆様、毎度ありがとうございます。
営業の米野です。

今回は先週の土曜日に何気なく早朝から目が覚めて
やることもないので近くの商店街を歩いていた際の出来事を掲載いたします。

遠い処から昔によく聞いた懐かしい声が響いてまいりました!!
「ほぅ~~~、(法)!!ほぅ~~~、(法)!!」
托鉢の雲水さん達です。

私は幼い頃、この声が町内に聞こえると、両親が行っておいで!!
と小銭を持たせてくれ、雲水さんに駆け寄りお布施を渡すことが習慣でした。
また、祖父・祖母もそうでした。
またこれが親族からの教えでもありました。


幼少にタイプスリップしたように一人の雲水さんに駆け寄りお布施を致しました。

非常に久しぶりのこの行動に改めて両親のやさしさ、教えを感じました。
人として生まれてきた以上、人として持たなけばならない心を幼少から教えれて来たように感じます。


この日一日はこの行動だけで非常に気持ちのいい一日が過ごせたように思います。

お布施の意味は
してあげているのではなく、「させていただいている」という事。

 皆さん、「施し」されてますか?

2020.10.12

第304話:何でもないような事が幸せだったと思う

片山です。

今回のブログに写真はありません。
文章のみになります。
お時間ある方はお付き合いください。

 

弊社では年に1回、健康診断がある。
35歳以上の者は、バリウムや胃カメラを使った胃の検査を行っている。
みなさんの周りにもいるだろう。
経験者は口を揃えてこう言う。
「しんどい」
「つらい」
「もう1年か」

カメラを鼻や口から入れるのだ。苦しいに決まっている。
しかし、自分の年齢から言うと、まだ6年後。
その頃には医学も進歩して機械も新しくなり、もっと早く、もっと楽に検査できるようになってるはず。
そんなこと思い他人事としか考えていなかった。

 

 

 

2020年9月の4連休シルバーウィーク
世間では「GO TOキャンペーン」が流行った。
GO TOトラベル!GO TOイート!
日本政府による経済政策だ。

ここ京都にも観光客が溢れた。
久しぶりの光景に嬉しくなった。
自分もどこかへ出かけたい。
GOTOしたい!

連休初日、焼き肉を食べに行った。
1週間前から体に違和感があり、体調が良くなかったが、久しぶりの焼き肉。
ビールを飲み、いっぱい食べた。
 
次の日、家でお寿司を握った。バーナーで炙りをして少し豪華にしてみた。
普段食べないものを連続で食べられる。幸せだった。
 

しかし、その日の夜。
 

激しい胃の痛みと吐き気に襲われた。
薬でごまかしていたが、今までの人生で経験したことのない痛みで意識朦朧となった。
救急車を呼ぶべきか、悩んだが我慢した。
時刻は夜中3時。
激しい吐き気で寝れない。胃の痛みは治まらない。長い時間うなされていた。

動けるようになった時は、お昼前だった。
すぐに病院に行くことを決めた。

救急で診てもらったが、専門医が不在。
そりゃそうだ、今日は祝日。世間ではGOTOトラベル。
自分はGOTOホスピタル。
経済政策でもなんでもない。


薬をもらい残りの連休中は引きこもり、連休明けに再度病院へ。
今度は消化器内科の先生に診てもらい、開口一番

「内視鏡検査をしましょう」

僕はたまらず聞き返した。
「それは、胃カメラですか」

当たり前だが
返事は早かった。
「そうですよ」




僕はまだ20代。
最低でもあと6年あったのに。
その頃には医学が進歩して、、、。
その頃にはもっと楽に検査できるように、、、。

他人事ではなくなった瞬間の返事は小さかった。

 

 

診察結果は、血液検査、食道、胃、十二指腸ともすべて問題なし。
原因不明が答えだった。
今も薬で療養中だが、良くはなっていない。

食べ物は消化にいいものでないと、激しい胃の痛み、吐き気に襲われる。
そうなるとご飯を食べるのが怖くなる。
恥ずかしい話だが、体重は5kg痩せた。

仕事中に運転できなくなるくらいひどくなるので、最近お昼ごはんはほとんど食べていない。

また、いつものように、当たり前にご飯が食べたい。

大好きなからあげ、粉物、刺し身、ビール。
食べたいもの、飲みたいものは山程あるのにすべて我慢の生活。

 

何でもないような事が幸せだったと思う。

 

もうすぐ発症してから1ヶ月。

僕のGOTOホスピタルはまだまだ続く。

2020.10.02

第303話:国勢調査員

まいど。
昨日の中秋の名月、自転車での帰り道に思わず足を止め眺めてた営業カギヤマです。

皆さん、国勢調査の回答はもうお済みですか?
7日までに提出を宜しくお願いします。
 
国勢調査が始まって100年目の今年、我家は国勢調査員をさせてもらっております。
自治会長から直々の依頼で(地元の活動に協力的なのが原因かと…)、嫁は快諾。笑
歴史を遡ると…戦前は調査員になることは名誉なこととして地域で受け止められていたとのことですが、
昨今公務員の友達から聞く話だと「調査員の成り手が少なくて行政の担当は困るらしい」とのこと。
対人関係が苦手な人だと確かにストレスになるかも知れない仕事。
しかしこれでも一応営業職やってる私と、接客や人前で話すのが得意な嫁。それに場の空気を和ます倅が居ればヨユーです。
調査票を配布するにあたり全戸を聞き取りで回りました。
新型コロナなのでインターフォンごしでの対応でもいいのですが、やはり直接面識の無い人とは喋りにくい…出てきてくれると助かりますね^^;
改めて思いました。

近年未回収率が高くなってきてるとか…いいオトナなんだからそれぐらいさっと協力しろよ、と思いますね。
調査票回収完了まで今月いっぱいぐらい業務完了ではないみたいですが(来てない家があれば催促しに行かんと…)、
無事終わることが出来れば、また5年後やってもいいかと嫁と話してます。
理由は報酬を時給換算するとなかなか割がイイし、次回は勝手が判るリピート注文なので、
その気になりゃロット(調査区数)を増やしての対応も可能かと思ってます。笑

さて、今月からGo Toも本格的に動き、印刷の仕事も少しは動くことを期待したいところです。
節度ある行動でトランプさんみたいにならないよう気をつけて、頑張っていきましょう!

2020.09.26

第302話:廃線居酒屋

 皆様こんにちは!営業の小泉です。
いつまでもコロナに生活を縛られるのも嫌になってきたんですが、
果たして終わりは来るのでしょうか?
コロナに負けるな!という事でイベントがチラホラ開催され始めていますね。
特に野外でのイベントはリスクが少なくて人気があるみたいです。

先日、御近所様にお誘い頂いて「梅小路ハイライン」なるイベントに行ってきました。
梅小路にある廃線を利用した屋台村みたいなものです。
しかも廃線が高架になっている所なので、周りに遮蔽物がなくて風通しも良く、
解放感があって非常にいい案配。


↑雰囲気は最高ですね~。

食券を買って、各屋台で食事や飲み物と交換するシステムです。
子供用の屋台もありまして、家族連れでも楽しめます。

  
↑突き当りはステージになっていました。

線路がどこまででもあるわけではなく、
一応突き当りがありまして、そこでミュージシャンの方がライブを行っておられました。
観客席風になった席もありました。
お酒を飲みながら談笑するには、もったいないくらいのBGMでした。


↑このず~っと先にステージがあります。

焼き鳥、沖縄そば、スペイン料理など色々な食材もありまして、
アルコールもソフトドリンクも色々と揃っていました。
少し価格設定が高いかな~と思いましたが、
廃線の上で、生ライブを聞きながら、風を感じて飲むお酒はなかなか良かったです☆


↑切符を模した看板もいい味出てます。

それではまた次回の講釈で。

2020.09.19

第301話:今年の夏、最高に印象深い「地蔵盆」

みなさん、毎度ありがとうございます。
営業の米野です。

 今回写真は少なく、文字が多いブログになりますが
京都以外の方にもお伝えしたいのでどうぞお付き合いをお願い致します。

 京都では、子供たちの夏休み間に「地蔵盆(じぞうぼん)」として
823日~24日頃に「地蔵菩薩」のお祭りを致します。
子どもの守り神とされる「地蔵菩薩」をお祀りすることで、
子どもの幸せや健康を願う年中行事の一つです。

地蔵盆写真例↓↓↓↓↓↓




地蔵盆になるとお地蔵様を洗い清め、前掛けを新調してお化粧を施します。
そして、子どもたちの無病息災を祈願します。

地蔵盆の主役は、もちろん子供達。
お地蔵様にお供え物を捧げ、町内の子供達が集まり
お菓子を食べたり、ゲームをしたり、子供たちが楽しく過ごす行事でもあります。
※実施内容は各町内でバラバラです。夜に盆踊りをされる町内もございます!

しかしこの行事も言うまでもなく、今年の「コロナ」の影響で恐らくどの町内も
中止されたことと思われます。

しかし、それがあったのですよ。それも私の隣の町内で、、、。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


なんだかこの光景を見た瞬間、非常に嬉しく思われましてね~。
この町内は、この行事の意味を本当にわかり、わかっているからこそ、
この状況こそやるべきと内容を考え、実施されたのでしょう。

さすが、聚楽廻東町(じゅらくまわりひがしまち)

いや、よくやった。いやいや、よくやっていただきました。

テント下のゲーム内容は、「射的」。距離をとった遊び内容で、
感染防止に配慮が必要ですのでそれに適したゲームでした。

本当に「聚楽廻東町」の皆様、大変お疲れ様でした。
恐らく、地蔵盆を実施されたのは市内でここだけでしょう。

私は、お昼にビールを飲もうと、近所の酒屋に行き、帰りにたまたま偶然に見ましたが、
この光景を見て、瞬時に自分の幼い頃の「地蔵盆」のシーンが走馬灯のように甦り、
ああ~こうして町内で育てられた!と非常にありがたい気分になりました。

この「コロナ禍」での夏の最高の感動でした。

本当にいい光景を見させていただきました。誠にありがとうございました。

2020.09.11

第300話:300話到達!

どうもみなさん。
営業の片山です。

弊社スタッフブログ(本社)、おかげさまで300話に到達しました!
7年前に始まり、最初は一人でしたが、今では週1で交代制。いろんな味のブログが楽しめます。

引き続き温かいコメントどうぞよろしくお願い致します!

さて、今回もブログを書こうと携帯のアルバムを開くと写真が無い。(最新が3週間前w)

どこにも行ってないので、ネタもありません。

ということで、今回は記念すべき第1話のブログをお届けします(笑)
(ドラマも再放送とかありましたからねw)

 

どうぞ↓↓↓(一部割愛)

 

みなさんはじめまして。

新人営業マンの片山と申します。
今日からブログを書いていこうと思いますので、みなさんよろしくお願い致します。
みなさんの愛あるコメントお待ちしております(^0^)

さて、初日記ということで私の紹介でも。。
出身はうどんの名産地の香川県です。
日本一小さいうどん県を詳しく知りたい方は、どんどん聞いてください★

やまとカーボン社に入社して半年がたちました。
実力としてはまだまだですが、一生懸命に努めるのみ!!がんばります!
やまとカーボン社の営業として日々成長中ですので、
あたたかく、そしてやんわりと、じっくりこってり見守ってやってください。



このブログでは仕事以外にもプライベートな私も公開していこうと思います。
実は旅行が大好きでして、知らない土地に行くとテンション上がります!
夢は全国旅行制覇^^(通過は×、その土地で宿泊もしくはご当地メニューを食すw)
今現在、30県制覇!残り17県です。
そして明後日からのお盆も関東方面へ行ってきます。
おすすめ観光地など教えていただけたら嬉しいです♪


では、次回もお楽しみに!
2013/08/12

 

いかがでしたか?
あれから少しは成長したつもりですw

あと夢の全国旅行も、今では残り6県のところまできてますw

こんなブログですが、継続することに意味があります!

これからもよろしくお願い致します。

2020.09.04

第299話:夏山

 まいど、営業カギヤマです。

まだまだ暑い日が続いてますね…夏が好きな私も流石に今年はなかなかキビシイっす(>人<;)
しかし熱中症やコロナ禍のリスクがあるとはいえ、全く出掛けないのもストレス。
遊び心のアンテナは絶えず張っています。
先月はひょんなことから仕事繋がりの方(お取引は無いですが)と一緒に、大阪の最高峰(笑)金剛山を登ることになりました。
私は幼少の一時期、毎年正月明け(雪景色だった時も…)に家族で金剛山に登ってましたが、今回本当に久々。
懐かしさと初めての夏山ということでテンション上がります!

  
AM5時起床、凍らせておいたポカリやら支度して6時出発、8時に登山口集合です。
朝方とはいえども麓と登山口では全然気温が違い、かなり涼しく快適です。
しかしコロナ禍、マスクはして登山者同士お互い擦れ違う時は注意します。
何処かに「山での挨拶は控えましょう」と書いてあったが、さすがにそこまではって感じですね。
なんか無言で擦れ違うのも…。
 

金剛山の登山ルートはヤマレコで見る限りでもかなりあるようですが、今回は最もスタンダードな?ルート。
それでもそれなりにしんどかった記憶もあったのですが、拍子抜けするほどアッサリと山頂に到着。
何故か山頂と言えばカップヌードルです、湯も持参してます。冬山ならさらにイイですが…。
金剛山ライブカメラ10:30に写って、昼頃には下山完了。
約半日の行程ですがサクッと楽しめました。次はまた違うルートですね。
免疫力だけでなく、体力も衰えないようにしないと!



さて今週末〜月曜あたり、皆さんご存知の通り台風10号が通過します。
直撃は避けれそうですが中心気圧925hPa?ヤバそうですね。
月並みなコメントですが、最大限の注意を宜しくお願い致します!

2020.08.28

第298話:ドラゴンフルーツ

皆様こんにちわ営業の小泉です。
ドラゴンフルーツはご存知でしょうか?


↑こんなやつです。

南国に行くとよく見かけます。
あまり食べた事がないので味は覚えていないのですが、
南国のフルーツは完熟になってから収穫しているところが多く、
とても甘くて美味しいイメージがあります。

さて、このフルーツがどうしたのかと言うことなんですが、
実があるということは花があるっちゅうことなんです。
実自体もあまり見た事ないのに、花がどんなんか知るか!っちゅう話なんですがw

先日、知り合いからLINEがありまして、
「この花が咲くから見に来ませんか~?」とのこと。
え?わざわざ見に行くもんなん?と思いながら色々聞いてみると、
どうやら夜8時~9時の間に咲いて、一晩でしぼんでしまうらしいんです。
そうなの~!?
昔、ボルネオ島でラフレシアを見に行ったことを思い出しました。
(花を咲かすのに2年かかるんですが、咲いたら3日で枯れるというやつです)

これは見に行かねばな~。せっかくのお誘いだしな~。
ということで見に行ってきました。


↑この御方。大きさは10cmくらいでしょうか。かなり大きめです。

一晩しか咲かないなんてもったいない~!って思う、
すごく綺麗なお花でした。
蒸し暑い日でしたが、涼しい気持ちになりました。

ちなみに幹はサボテンなのです。
日本では実の部分しか食べないですが、
地元の方は幹(サボテン)も食べるそうで、
捨てるところがない植物なのだそうです。
すごいですよね。

世の中まだまだ知らない事だらけですね(^^;

皆さんもこんなお誘いがあったら、
なんや花なんか見てもしょうがないやん。とか思わずに、
誘われてあげてくださいね。
そして御自身も誘ってあげてくださいませ。

その際はくれぐれも三密に気を付けなすってw

2020.08.21

第297話:今年の夕焼け空(夏)

皆様、日々強烈な暑さの中、大変お疲れ様です!
営業の米野です。

今年は、楽しいイベントは一切なく、外食もままならず
マスクをしながら汗をかき、奮闘されていると思います。

私も同じくであります!!

今回は、文面をやめ、またまたしのぎの手で、今回は「夕焼け空」の掲載です。
ふと数週間前に夕焼け空を見たとき、撮影の念が沸き撮りました。










皆さんもこのような夕焼け空をご覧になられたと思いますが、どう思われましたか?

私自身は、確かに綺麗でしたが なぜか?日本の風土に合わない空に感じました。
どちらかと言えば砂漠化した環境の空に思いました。

今年の夏も大変な気温です。日本全体が温暖化により「砂漠化」している象徴かもしれません。

この夏が終わり→秋→冬。 
これからどのようなことが待ち受けているのでしょうか?

ちょっと想像すると怖いですが、、、、。

しかし、勇気をもって歩んで参りましょう!!

会社全体、地域全体、日本全体となって困難を乗り越えて参りましょう!!

本日の「つぶやき」ブログでした。 ご視聴、ありがとうございました!

カレンダー

«1月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
  • やまとカーボン社スタッフブログ
  • やまとカーボン社東京営業所スタッフブログ
  • 伝票印刷専門通販サイト伝票百貨店
Facebook Instagram
ページの先頭へ