東京スタッフブログ
2020.06.12
身近な偽造防止加工を探してみよう!
はい! 今月は やまとカーボン社の偽造防止加工パワープレイ週間です。
やまとカーボン情報局DJサカノからお届けします(ダレダコイツ?)
現在、新型コロナウイルス感染症の影響により緊急経済支援対策として全国の自治体で
商品券の発行が行われています。この商品券には以前の記事でもご紹介していた通り
コピーによる複製を防止するための偽造防止加工が施されています。
そしてその中で最も一般的で効果が高いのがコピーを取ると複写や無効、COPYなどの
文字が浮き出る「潜像文字」「コピーガード」などと言われる偽造防止印刷です。
こんな感じです。下がコピー後、複写とCOPYが浮き出ているのがお分かりいただけますでしょうか
皆さんはイベントでチケットぴあさんを利用されたことはありますでしょうか
チケットぴあさんの汎用チケットにはコピーすると無効と浮かび上がる隠し文字が隠されています。
実は商品券・チケット以外にもこの潜像文字技術は色々と身近な印刷物に使われています。
皆さんはどれくらい思いつけますでしょうか?
①住民票 真っ先に思い出されるのはやはりというか住民票。証明証として使われてますので偽造防止が必要ですね。
②大学等学校卒業証明証 こちらは難しいかもしれません。就職活動の時ぐらいしか使わないので もう忘れた。
③処方箋 睡眠薬とか偽造して処方を受ける人は結構多いそうです。
④ゴミ処理券 ゴミ処理券の偽造って そんな人いるんですかね
⑤スキーリフト券など 紙のやつですね。筆者は最近ウインタースポーツ行けてないので今はICタグとかに変わっってそう
⑥建築や土地調査などの設計図面や証明書
⑦おまわりさんの駐車証明書や通行許可証
⑧ATMのレシート明細 かなり昔、東海地方の信用金庫さんで偽造防止を入れておられるのを見かけましたが
今はどうでしょうか
なお やまとカーボン社では同業の印刷会社の皆様が小ロットの偽造防止印刷商品などで
お使いいただけるように追刷りなどでご利用いただける汎用用紙等もご用意しています。
それではまた お会いしましょう
コメント
潜像文字もそうですが、透かしの組み合わせも多いですね
学校関連のレポート用紙には校章と学校名が透かしで印刷されるケースが多いです。
様々な組み合わせで商品価値が上がる提案をしたいですね!
- tokio
- 2020.06.15 17:28
処方箋の偽造ってあるの知りませんでした。
ただのコピー用紙にプリントしてるようにしか見えないんですけどね~。
今度じっくり見て見ます。
- チャン
- 2020.06.15 08:58
偽造防止は、色々とあります。
実際に複製して偽造しても同じように複製できないように
加工しますが、実際には偽造防止機能が
あることで抑制効果のほうが期待値が大です。